7.プロフィールの編集 |
キャラクターの基本的なデータは、プロフィールエディターで作成・編集します。 ![]() キャラクターの名前を指定します。最大で全角11文字です。 英字名: メッセージウインドウで使用される、英字名を指定します。半角英数字で最大12文字まで表示されます。 愛称: そのキャラクターの愛称です。 不知火舞の様に、本名と通称が異なるキャラクターの場合、 ・キャラクター名 = 不知火舞 ・愛称 = 舞 と使い分けることができます。 同一にしたい場合は、両方の欄に同じ語句を記入してください。 年齢・国籍・身長/体重・スリーサイズ: キャラクター選択時に表示される、プロフィールデータです。 フリーワード: キャラクター選択時に、プロフィールデータに続いて表示される簡単な紹介文です。 プロフィールデータの他に特記したい事項がある場合は、こちらに記入してください。 プロフィールカット: キャラクター選択画面で、カーソルをメニューアイコンに合わせた時に、画面中央に表示される立ち絵のグラフィックカットを指定します。 メニューアイコンカット: メニューアイコンに使用するグラフィックカットを指定します。 メッセージウインドウカット: 現在使用されておりません。 (このカットを指定すると、メッセージウインドウエディター内の全てのメッセージウインドウカットが全て同じものに変更されます。) ![]() 特殊役: キャラクターが使用可能な特殊役を設定します。 また、このコンボボックスの順番は、メッセージウインドウエディターでの各特殊役アガリ時のメッセージに対応しています。 上から順に特殊役1・2・3となっており、特殊役1をアガると、メッセージウインドウエディターで「特殊役1」タブに設定されたメッセージが表示されます。 雀力レベル: キャラクターの麻雀の強さを設定します。 5段階で「弱」が最も弱く、「強」が最も強くなります。ディフォルトは2です。 傾向: キャラクターの打ち筋傾向を設定します。 ・タンヤオ系/チャンタ系 タンヤオ系に寄せると中張牌を、チャンタ系に寄せるとヤオ九牌を優遇するようになります。 ・ピンフ系/トイトイ系 ピンフ系に寄せると順子の、トイトイ系に寄せると刻子の作成を優先するようになります。 ・低め役/高め役 低め役に寄せると和了を優先します。高め役に寄せると、高得点の役を考慮する度合いが高くなります。 特に設定する役: キャラクターの、個別の役に対する好悪を設定します。 5段階で、「n」に寄せるとその役を狙わなくなり、「4」に寄せるとその役を狙う度合いが高まります。ディフォルトは2で、この状態ではその役に対して特別な考慮を行いません。 「n」に設定すると、該当役をまったく考慮しなくなります(該当役を目指して手作りをしなくなるだけです。偶然その該当役がつくこともあります)。 ディフォルトでは七対子と一気通貫が選択されていますが、これらを消去したり別の役に設定し直したりしてもかまいません。 |