思えば、伊豆方面のレギュラーなんだもんねぇ・・・JR東日本185系(更新車)

 この電車が出て来たのはたしか昭和56年くらいかな?・・・

 当時、伊豆方面の行楽列車は、183系を使った特急あまぎ(2往復程度)と、153系を使った急行伊豆・・・この2本だてでやっておりました。

 急行伊豆に関しては、なにせ153系ですからねぇ・・・大分くたびれてきたってことで、新車を入れてきたわけです。 それがこの185系なわけでして・・・

 出た当初はこんな感じでおりました(笑) 昔の写真があったもんで引っ張り出してみましたが・・・

 一番大事なポイントとしまして・・・22年過ぎた時点で撮影した車両の写真と全く変わってないトコが一つ・・・そう、編成番号札なんですけどね♪ どっちもトップナンバーの編成の写真で、「A1」ってのが輝いております(@^m^)ププッ

 これだけ、ずっとそのまま大事に使ってきてた車なんですね・・・

 ただ、急行として運転してる分にはおそらくモンクなしのスペックなれど、これを「特急」として走らせるとなるとハナシは別(爆)

 なにせ、117系新快速のそれと大して変わらない座席、もちろん足回り、制御関係もほとんど変わらず・・・いいのかよ?・・・関東と関西でこんなに待遇違わせて・・・って位の車両でありました。

 それを、しっかり20年からそのままで使い、で、そう言う商売が成立してた事実もすげーんですが(@^m^)ププッ ここへ来て、車両更新をしました。

 それが上の写真の姿です。

 内装関係は、ちゃんとした特急仕様なものとして、リクライニングもつき、結構らしい感じにできあがってるはずです。グリーン車に関しては大きな変更はないと思いましたが、もともとそんなに悪くはなかったと思います。

 ただ、個人的に気に入らないのが外装のカラーリング・・・

 いままでの塗装も、出た当初は大騒ぎになるほどの斬新な色遣いでありました。 真っ白な車体に、緑色のストライプを3本♪ これが伊豆の風景に結構マッチングしてるんですよ♪♪ 

 コイー電車なんて思いつつもかなりそれに関しては気に入ってたんですけどねぇ・・・

 結局、上越方面の特急にならって「ブロックパターン」と称するカラーリングに変更になっちまいました(爆)

 ただ、この電車のナニがいいって・・・昔、運転協会誌ってヤツに載ってたんですが、すげぇ運転しやすいらしいんですよ♪

 ある意味、国鉄標準型のパーツ(制御器・モーターなど)を使って作った車両、使い勝手はバツグンみたいです。 そう言う意味ではクソミソコキ落としにくい車両にはなっております(笑)

 それと、2002年12月のダイヤ改正で、JR東日本から「L特急」という名称が消えたそうです。ということで、写真のヘッドマークに、こっそり入っていた「L」の字がなくなってることをチェックしておいてくださいd(^-^)ねっ!