これだけの思想をもった電車も関東じゃねぇ・・・ヽ( ´ー)ノ JR東日本215系

 国有鉄道がJRになりまして・・・にわかに「座って通勤」って言葉が叫ばれるようになった時期がありました・・・特に関東・・・

 そりゃそうですよね・・・時代は昭和終了って時期で、まだまだ景気もよかったモンで乗車効率もそうとうなモンでありましたし・・・

 で、座席数増やして対処してみようか・・・ってなノリで開発されたのがこの電車。 東海道線になると通勤距離も結構になりまして、座席定員が欲しいんですよ・・・

 ってことで、編成両数増やせない(物理的に15両が限界って前提)なら2層にしてみんべぇ・・・って形で、以前、常磐線の電車で試したスタイルをこの電車で実用化してみたんですね・・・

 10両全部に2階を作っちゃえって出来たのがこの電車・・・座席定員に関しては相当なモンになったと思います。

 ただ、ダブルデッカー車ってヤツぁ、新幹線なんかは例外にしても、機器を置くスペースなんてほとんどないんですよ・・・

 電車を走らせるために、モーターは台車に載せるからいいとして、制御器やコンプレッサーや補助電源装置やら、載せなくちゃならない装備が結構ありまして、それはしゃぁない・・・端の車両にのっけて・・・ってことで、端の車両だけ、1階がないんですね・・・

 てことで、4M6Tの構成なれど、端に機器を集約して、2両目にはモーターだけって感じのレイアウトが出来ております。

 ただ、この電車、定員稼ぐのはいいんだけど、結構窮屈なんですよねぇ・・・σ(^_^)には・・・

 そう言う問題がありまして、湘南ライナー運用ではあまり評判よくなかったりします・・・

 他は、185系やら183系改め、E257系だもんなぁ・・・特急用と比べちゃったらかわいそうでもあるんですが・・・

 で、昼間は、東海道線の快速運用に入ってたりしてたんですが、これも混みすぎでちと無理って状況になってきてました・・・

 だぁら、この電車だと、停車時分稼ぐのに運チャンすげぇ超かっ飛ばすってのは評判でしたねぇ(笑)

 で、昨今は、湘南新宿ラインなる線ができまして・・・横須賀〜新宿という運用に入っております。 あまり混まない電車だし(笑)

 思想はいいんだけど・・・関東には無理のある電車ってことで、当分使われていくんでしょうけどね♪

 この先どうなるんだかなぁ?・・・横須賀線で見てると、迫力ある電車ではあるんですけどね・・・