横須賀線もすっかりかわっちまいまして(笑) JR東日本E217系

 横須賀線って、実は結構歴史的にはメジャーな路線でした。 なんでやねんって?・・・線路を敷いた理由ってのが、横須賀軍港だったからだよん♪ そして、葉山に御用邸なんかもありましてねぇ・・・そこへのお召し列車運転関連なんかもありました。

 そういう事情という説がありますが、横須賀駅と、逗子駅の1番に関しては、改札からホームまで階段がありません。天皇陛下に階段歩かせるわけにいかなかったそうな・・・

 そういうカラミで、電化も結構早かったんですよね・・・大正のケツあたりにはすでに電線が通り、モハ32なる専用仕様の電車まで出てるはずであります。

 さらには、戦後、東海道線に「湘南電車80系」なる車両が出たあと、日本の「近郊型電車」のハシリともいえる、70系という電車が入ってきたのも横須賀線が最初であります。そのころに決めたカラーリングってぇのが、東海道線のオレンジ&グリーン、横須賀線の紺色&クリーム・・・前者はミカンのイメージ、後者は鎌倉、逗子の海岸のイメージだったそうな・・・

 70系から今度は111系(113系)、さらに東京地下駅直通ように1000番台に切り替わり、総武快速線の混雑対応と、成田エクスプレスをスムーズに流すタメのワザとして、錦糸町〜千葉での快速電車120キロ運転を実施すべく、横須賀線に送られてきた電車ってのがこのE217系であります。

 もともと、113系って、構造上すきま風なんかも結構入ってきまして、あれはなんとかならんのか?・・・なんてσ(^_^)にネタが回ってきたことがありましたが、電車が変わればよくなるでしょ? ってゆってたんですけどね・・・この電車、構造上すきま風は入ってこないはずにもかかわらず、さみーっていうんですよ・・・ヽ( ´ー)ノ

 でもって、15年で(・_・ )ノ" ゜ ポイッしてもいい車両(走ルンです仕様)なもんで座席が堅いだの、VVVFのモード切替で衝動があるだのと、結構フツウのヒトビトにはあまりよく言われません・・・

 が、運チャンウケはめちゃくちゃよいそうで・・・ま、そりゃそうだよな・・・設計が30年から違えば・・・と、時の関係者がゆってたようなハナシが耳に残ります。

 実際、113系と比べれば笑っちゃうほどブレーキ効くと思いますし、最高速だって120キロOK♪ 次元はちゃうんですが・・・なんか、こう、寂しく感じるのは偏見なんだろうなぁ・・・なんて思ってるトコであります。

 ところで、昨今横須賀線のショバに湘南新宿ラインが入ってるわけですが、最初の頃はE217系も新宿まで運用に入ってたのが、今は全部赤羽以遠からの直通にして車両もE231系に統一されちゃってます。 ってことで3本ほどあまりが出ちゃったって事で車両交換中の東海道線(国府津)にその3本がお引っ越しとなりました。 E231系と共通のラインの入ったE217系の違和感ったらすげーですね(笑)

(H18.6.14)