そしてさらに追加で新車購入♪ JR貨物 EF81 450番台

 能書き関係はめんどいので(自爆)、EF81 400台のトコを見ていただけると助かります。

 この車両の資料を追っかけて思ったのが、やっぱりこのトコJR貨物って結構好調だよね♪ って事なんですね・・・

 実際、関門トンネルで、EF30がお星様になっちゃったってのは、機関車が古くなった、貨物引くのにパワー足りなさそう・・・ってだけじゃなく、貨物列車そのものが少なくなった関係で、22両も専用機いらねぇから・・・って流れもあったはずなんですね。

 実際、EF81なら、ある意味運用上ドコでも使える車なので、その気になればこのまんまエドだって鹿児島だって行けちゃう(笑) ってか行かないでしょうけど・・・

 で、日本海縦貫線から何台か引っこ抜いて改造した400台でしたが、どうも、日本海縦貫線もタマ数欲しくなってきまして、500番台って新車を買うことになりました。

 でもって、関門トンネル区間も、もう少しタマ数が必要になって買ったのが450番台って新車なワケであります。

 500番台と450番台の差は、言わずとしれた、重連総括制御関連であります。

 さて、この450番台は2種類のバージョンがありまして、私は撮り損ないましたが、写真のように、他の機関車同様に上にライトがついてる仕様と、最初の2両だけは、下の方、テールライトがあるあたりに前照灯とテールランプのユニットが取り付けられた仕様があります。

 ネタ的にはそれの方が遙かにおもしろかったんですが、撮れなかったモンしゃぁないです(自爆)

 JR貨物の新車ってことで、塗装も最初からこの色でしょう・・・

 でもって、ナンバーが、国鉄時代からの車は真ん中についてて、その脇にヒゲみたいなのがついてるんですが、これにはありません。 また、サイドのナンバーも端に寄っていまして、これもJR時代の新車って感じが出ております。

 また、助手側の冷房が、最初から標準装備ってことで、収まりがよさそうですね(笑)

 あとはそんなに大きな違いはないと思います。

(H15.12.7)