お ぱ ん

2007年11月28日(水)

ロッテンマイヤーさんに学ぶ [日記]

『アルプスの少女ハイジ』は素晴らしいアニメです。再見中。

作中、ロッテンマイヤーさんはハイジの行動のほとんどを禁止する。それを見てて思ったんですが、禁止をたくさんする人というのは、好きなことが少ない人なんじゃないだろうか。

自分のことと置き換えて考えてみる。
例えば、私はタバコを吸いません。だからタバコ禁止でも平気。でもタバコが好きな人には禁止は辛かろう。
タバコを甘味に置き換えて考えてみる。
甘味禁止、辛いです。
今度はタバコ好きな人に自分を置き換えてみる。
タバコ禁止、辛い!

勿論禁煙要求をされる場所や事情がある。
それをすっとばして、自分の好きなものが禁止されるの辛いな、と考えると安易に禁止とは言えない。
ロッテンマイヤーさんは見てると、彼女はどうしても好きでやめられないこと、好きなことが少ないかんじがする。だから禁止することにためらいがないんじゃないかな、と思った。

------

空気読め、の違い。

ロッテンマイヤーさんとその他の人では、空気読む場所が違う。
ゼーゼマンさんの屋敷の中は、

ハイジ、クララ、おばあさま、セバスチャン
  VS
ロッテンマイヤー

というかんじ(チネッテは中立)。
多数少数でいえば、ロッテンマイヤーさん一人が「空気読めない」というかんじ。
でも当時の世間全体で見ると、ハイジ達の方が少数なんじゃないだろうか。19世紀のドイツだったら階級差は当たり前。そして階級差が合理的に機能してるはず。それを踏まえると、ロッテンマイヤーさんの方が普通なのかも。「世間の空気が読めてない」のはハイジ達なのかも。
「空気を読む」というのは一つではないな、と思った。


ところでロッテンマイヤーさんのよくないところは、世間の空気(ルール)は読めてても、合理的ではないところだ。
ゼーゼマンさん家のお金で賄ってもらってるハイジは、クララの遊び友達役に徹し、クララに合わせていくことが相当。でも、それにばかり則して、ハイジがノイローゼになったら、クララにとってハイジは楽しくない子供(陰気な子供)になってしまうので、遊び友達の役を出来なくなると思う。結果として、ロッテンマイヤーさんの仕事は出来てない。一見真面目に見えるけど実際は怠慢。

ロッテンマイヤーさんに必要なのは、どうれば最良の結果が導き出されるか、の思考だと思う。

----

誇張して描かれてるから滑稽に映るけど、ロッテンマイヤーさんみたいな行動は案外普通の範疇。執事らしい仕事っぷり。でも合理的ではない。
ロッテンマイヤーさんは、反面教師として非常にすぐれたキャラクターだなーと思いました。

Posted by こさ ささこ

ページのトップへ ページのトップへ

プロフィール

こさ ささこ

ささこです。
絵を描いたり張子を作ったりしてます。張子屋『まめん』もよろしく。
仕事履歴

ご連絡などある方はメールにてお願い致します。
sasako■pandora.nu
(お手数ですがメールアドレスは■の部分を@に直してください。)

検索


カテゴリーリスト

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 omopan All rights reserved.